「食と栄養」についての国際ルールメイクと初期的対応
開催日時:2024年2月8日(木)14:00~14:45
申込期限:2024年2月6日(火)23:59
参加方法:Zoom
参加費用:無料
定員:3,000名
セミナー概要
「食と栄養」をテーマに国際ルールメイクの現状と留意点についてご説明いたします。
日本のみならず世界において、「栄養」は食領域における重要テーマであり、国際会議の場においても食料安全保障とセットで語られるなど注目が高まっています。食と栄養の課題に取り組む担い手として、近年企業に対する期待が高まっています。
取組みにおいて先行する欧州の事例をご紹介するとともに、食と栄養に対する企業の取組を評価する国際ルールの現状とその留意点についてもご説明し、日本のおかれている状況、国際動向、そしてそれらのルールに対するMUFGの取組についてもご説明いたします。
国際ルールメイクというとあまり馴染みがないという方もおられるかもしれませんが、ぜひ今後のお取組みの参考として本Webinarをご活用ください。
登壇者プロフィール
三菱UFJ銀行 産業リサーチ&プロデュース部 R&D第四Gr.
今堀 実果
食品セクターの中でも食料安全保障、フードテック、食と栄養といった領域を担当
登壇資料
参加方法
注意事項